「ライフアップヨコーブログ」の記事一覧(1517件)
東武東上線の「上板橋駅」と、東京メトロ有楽町線、副都心線の「平和台駅」エリアの不動産会社ライフアップヨコースタッフ執筆。
カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/18 19:14
哲学堂公園
最寄り駅:新井薬師駅
中野区の閑静な住宅街の中に、「哲学堂公園」という見どころの多い公園があります。
園内には、この公園を作った明治時代の哲学者「井上円了」先生主導の基に作られた建造物があります。
例えば・・・
・哲理門:瓦に「哲」の字が設えられており、門の両脇には風神雷神みたいに「幽霊」と「天狗」が置かれています。
・四聖堂:東洋と西洋の哲学者「孔子」・「釈迦」・「ソクラテス」・「カント」を祀っております。
・宇宙館:かつて、ここは哲学の講義室として使われておりました。
そして、園内は自然と歴史が調和した不思議さと穏やかさがマッチした心地よい空間が広がっていました・・・
この哲学堂公園は池袋駅からバス利用でも行けますので、東上線沿線からもアクセスできます。
ご機会ございましたら、お足を運んでみてはいかがでしょうか♪
東京の魅力を発信したいスタッフの紹介ページはこちらをクリック→
カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/17 18:01
こんばんは。
先日ポカポカが続いたかと思えば、ここ数日はとても寒くほんとに寒暖差にやられております。
数年前までは、冬がすきでしたが、ここ1.2年は夏は嫌いですが、春が待ち遠しくなりました。
桜ではありません(笑)
貼るが長く続きますように・・・
カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/16 09:40
おはようございます。いつも元気な私(斉藤)です。
その理由は、朝必ず、食事をして仕事を迎えることです。
今月のPHP4月号(私の愛読書)の見出しも
「いつも元気な人の朝夜の習慣」でした。
インタビューの中には「池田清彦さん」生物学者や
登山が趣味の女優「市毛良枝さん」がゲストでご自分の
元気な源を語っていただいています。
とりあえず営業に携わっている私としても
朝礼時は元気よく挨拶したいと思います。
今日一日の始まりですから・・・。
じつは、朝は1日のうちで栄養吸収率が高い時間帯
朝食でたんぱく質を摂取すると筋肉量の維持や増加に
効果的という結果が出ているそうです。
朝食の「ダブルたんぱく」で体が変わる!!という
管理栄養士「森 由香子さん」のデーター紹介いたします。
動物性食品のたんぱく質:肉類、魚介類、卵、乳製品など
植物性食品たんぱく質:大豆、穀類、野菜類など
組みあわせて食べると
① 筋肉の成長を促す時間がながくなる。
② 筋肉の分解を抑制すると同時に、筋肉の
合成を活発化。
③ 働きが異なる栄養素を幅広く取り入れる
事ができる。以上が管理栄養士の森さんの
見解です。
私も朝、食事抜くなら、夜抜いて朝の食事を
習慣化すると、健康効果がアップすると
私自身、体得しております。特にお仕事で
長い戦いをする方は朝の食事抜く習慣は
おすすめでないので、大いに見直して
見てください。
カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/15 19:58
先日契約したDAZN
野球やら欧州リーグのサッカーも見れたりするようですが、
ちょっとまあそこまで手広くは見れないもんですよね
Jリーグの1チームを追いかけるには高い月額費用な気もしますが
少しでもこのお布施が強化費に繋がればというファン・サポーターが契約をしてるんだろうなあと
契約してからしみじみと感じています。
基本的にリアタイは無理なので、試合結果のネタバレを見ないようにしながら
夜な夜な毎週末に見るのが新しいルーティンになってます。
現地参戦したいスタッフ紹介ページはこちら→
カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/14 20:15
みなさまこんばんわ。
今日はホワイトデーですが、自分が小学生とか中学生くらいの時に比べると、それほどイベントという感じがしなくなってしまいました。
それはそれとして、世間では引っ越しシーズンですが、それと同時に入試、入学の季節でもあります。
今年、私の愚息が大学受験と高校受験とのダブルパンチで、なかなかハードな2月3月でした。
お陰様で両名とも第一志望に合格し、この春から進学です。
思い返せば32年前、当時は学区に分かれていて、確か第4学区だったかと思いますが、今は無き都立小石川高校1本に絞っての受験でしたが失敗した記憶が蘇ります。
適当に決めた滑り止めの高校に進学し、研究者を目指した大学受験にも続けて失敗。
なんやかんやあって今日に至ります。
そう考えると、我が子ながら頑張っていたんだなぁ、と感慨深く思います。
まあ、人生なんてまだまだこれからなので、受験の一つや二つで浮かれている場合ではないですが、今は大いに休んで、大いに遊んで欲しいと思います。
そんな愉快なスタッフの紹介ページはこちらをクリック→
カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/11 18:25
ここ数年、この時期にYahoo!で3.11と検索するだけで募金ができるようです。
その他、ネット募金やPayPay募金だどできるようになっており、より身近に感じるようになりました。
ほんとに少額の募金ですが、ネット募金のお陰で通勤中に出来ましたので
皆さんも是非ご参会いかがでしょうか。
https://www.search311.jp/
昨日テレビを見ていて、防災の準備と見直しも必要だと感じましたが
咄嗟の判断や、ペットと一緒に逃げれるかなどシュミレーションも大切ですね。
私の紹介ページはこちらをクリック→
カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/08 09:39
こんにちは。
まだまだ寒い日が続きますね。
今日の予報は、雨のちみぞれが降るとのこと。
ようやく暖かくなってきたと思いきや、急に冬に戻ってしまったようで、残念な気持ちです。
今週、いろいろな学校の前を通ると「卒業式」の看板をよく見かけます。
最近は雨や雪が続いていますが、卒業式の日は、晴れるといいですね。
しかしもうそんな時期かぁ~と、時の流れの早さに驚きつつ、
自分の学生時代を思い出しながら懐かしくなります。
もう少ししたら暖かくなり、桜も咲きますね。春が楽しみです。
カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/04 18:00
暖かくなったと思ったら、今週は打って変わって雪の予報。
都内でも雪が降りましたね。
今回は交通機関の乱れが心配でしたが、そこまで影響なく安心しました。
しかし、今週末も気温がグッと下がり、雪の予報とのこと。
電車&自転車通勤の身としては心配事が尽きません。
何もないことを祈りながら、仕事しようと思います。
休みの日であれば雪歓迎!なスタッフはこちら→

カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/03 19:04
寒かったり暑かったりと
三寒四温って感じでしょうか
そんな中でも彼は元気です。
何やら、一点をじーーーっと注視
声をかけても無視されますw
目線の先にはこぼれたカリカリが一粒…
ご飯のときはお利口ですw→
カテゴリ:(新) ライフアップヨコースタッフのつぶやき / 投稿日付:2025/03/02 17:26
毎年恒例の花粉祭りの季節がやって参りました。
2月下旬ごろまで大丈夫でしたが、気温上昇に
伴い、花粉が飛び始めて、目に痒みが出てきました。
すぐに目薬を購入して点眼しまくりです。
現状鼻水はそこまでですが、目が・・・。
皆が思うことですが、目玉を取り出してコップの中で
洗いたい気持ちでいっぱいです。
この地獄のシーズンを乗り切らなくては・・・。
毎年毎年うんざりですね。
スタッフの紹介ページはこちらをクリック→